QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
おてもやんTOP

ログイン

2010年03月13日

一本紐おんぶひも作成中~♪

前々回の交流会で初めて手に取った、一本紐おんぶひも。
私は、体が薄め(?)なので、実は今までおんぶグッズでしっくりいったことがあまりありませんでした。
でも、なんだかこのおんぶひもなら、大丈夫みたい。
ちょうどシーツを作ろうと買っておいた生地があったので、作り始めました。

まずは、生地をだ~っと26cm×4mぐらいにカット~!
カットした生地

次の交流会には、完成品を持っていけるようにミシンがけガンバリま~すにっこりブー


同じカテゴリー(抱っこ&おんぶ)の記事画像
スリングライフ講座、開催しました
一本紐おんぶひも
スリング交流会、無事終了♪
同じカテゴリー(抱っこ&おんぶ)の記事
 スリングライフ講座、開催しました (2012-03-04 23:27)
 いよいよ、スリング講習会! (2012-03-01 11:06)
 3月3日(土)ベビースリング講習会のお知らせ (2012-02-09 10:53)
 スリングライフ講座開催します (2012-02-02 11:49)
 8月5日(木)スリング・おんぶひも交流会のお知らせ (2010-08-02 22:47)
 6月10日(木)ベビースリング・おんぶひも交流会をします。 (2010-06-02 09:04)

Posted by はぐ*はぴ at 18:15│Comments(2)抱っこ&おんぶ
この記事へのコメント
このおんぶひも、
今日の交流会で使わせていだだきありがとうございました。
最後に胸のところで蝶々結びじゃなくって、
紐突っ込んで 開いて 挟む のやり方には目からウロコ!!でした。
よく使っていた自作のおんぶ紐ですが、娘の体重増加でバッテンのところが
私の首を閉める感じで、このところちょっと敬遠してましたが、この紐使いならまだまだ長く使えそうです。
こういう交流の場でいろいろな情報交換させてもらえるのがありがたいです。
楽しくってハッピーなママがもっともっと増えていくといいですね。
Posted by nahoko at 2010年03月29日 16:36
nahokoさん、コメントありがとうございます。

初めて見せてもらった時は、私もびっくりするやら、なんやらでした。
こんなおんぶがあるよってことが、どんどん広まれば、おんぶ派のママ(パパも♪)が増えるだろうになあ、もったいないよ~って思ってます。

これからもこんな感じで地道にやっていこうと思うので、またぜひ遊びに来てくださいね(^^)
Posted by みず at 2010年03月29日 16:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。