QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
おてもやんTOP

ログイン

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年01月30日

2月12日(金)布おむつ交流会します

布おむつのあて方、お洗濯どうしてる?、おでかけの時は?など素朴なギモンから、おむつなし育児のことも織り交ぜながら、情報交換したいと思います。
現在紙おむつ使ってますという方や、布おむつオンリーじゃないんだけど‥という方ももちろんOK。妊娠中の方もぜひどうぞ音符
おすすめの布おむつ関連グッズや、その他のお役立ちアイテムがあったら、ぜひお持ちください。

会終了後も引き続き、会場を使えます。残れる方は一緒にランチしましょう 食事
お弁当を持参されても、どこかで買ってこられても エヘッ(そばにダイエー有)。

●日 時:2月12日(金)10:30~12:00
●場 所:ウェルパルくまもと1F イベントスペース
     (熊本市大江5丁目1ー1)
●参加費:今回は初回なので無料
      今後はゲストをお呼びしたり等も考えています。
●対 象:布おむつを愛用中の方、使ってみようかなと思っている方
●定 員:10名

星参加希望の方はお申込みをお願いします。
→定員に達したため、受付を終了しました。以降はキャンセル待ちとなりますので、ご了承くださいませ。
dakkomutsuonbu☆gmail.com(☆を@に変更してください)か、このブログの「オーナーへメッセージ」のところから、お名前、携帯電話のメールアドレス、一緒に来られるお子さんの人数、月齢、参加のきっかけなど何か一言を添えてお知らせください。
折り返しこちらから、受付完了のご連絡をいたします。
*携帯電話からのご連絡の場合は、@gmail.comのアドレスを受信許可しておいてくださいね。

定員になりましたので、以降はキャンセル待ちとなりますので、ご了承ください。  


Posted by はぐ*はぴ at 21:01Comments(6)布おむつ・おむつなし育児

2010年01月27日

おむつなし育児座談会

先日、スタッフとして参加しているうみ・つきで、熊本初!おむつなし育児座談会をしました(レポートはこちら)。

ちょっとお知らせが遅くなりましたが、昨日1月26日の熊日朝刊16面のくらし欄に、記事が掲載されています。
「親子でコミュニケーション」とかなり大きく取り上げていただいているので、たくさんの人の目に留まって、興味を持ってくださる方が増えたらいいなと思います。



  


Posted by はぐ*はぴ at 11:13Comments(0)布おむつ・おむつなし育児

2010年01月26日

おむつなし育児

おむつなし育児を知っていますか?
なるべくおむつの外、おまるやトイレなどで排泄させる方法のことです。

ここ数年、外国での呼び方、EC(Elimination Communication 排泄コミュニケーション)として広まり、実践されている方もいたようですが、「おむつなし育児」と名づけられ(?)、たくさん本が出たり、新聞、雑誌、ネット上でも取り上げられて、だんだんと広まりつつあるみたい。

かくいう私は、3人目の妊娠中にECを知り、出産後2~3度試してはみたものの、続けての実践には結びつかず今にいたります(海外製の布おむつにはまりました‥。かわいいのよ~音符)。

ひょんなきっかけから、もう一度おむつなし育児のことを調べてみたり、本を読んでみたりするように。
すると、どうも私がベビースリングで抱っこしたり、ベビーサインでコミュニケーションをとっているときに感じた充実感みたいなものが、おむつなし育児に凝縮されているかもと気がつきました。

もちろんなかなか上手くいかないということもあるでしょう。
でも、一日のひと時でも赤ちゃん(子ども)をじっくり見つめて、赤ちゃんの出しているサインを読みとろうとするって素敵なことだなと思います。心が通じ合うってとても嬉しいこと。
何より、お母さんだけじゃなくて、お父さん、きょうだい、おじいちゃん、おばあちゃんと、周りにいる人も参加できるのがいい。

たかが、排泄、されど排泄。
もっともっと知りたい、奥深いテーマです。  


Posted by はぐ*はぴ at 01:52Comments(2)布おむつ・おむつなし育児

2010年01月21日

布おむつ

はじめまして。みずです。
3人目から始めた布おむつ。ひらひら、くるくると風に舞う布おむつを見てると、お洗濯の大変さを忘れますにっこり

布おむつやおむつなし育児、はたまたベビースリングやおんぶひもなどの育児グッズなどについてゆっくりコーヒー&わいわいエヘッおしゃべりできる場があったらな‥と思い、まずはブログを始めてみました。

気軽にコメントしてくださいね音符
  

Posted by はぐ*はぴ at 20:14Comments(5)つれづれ

2010年01月21日

スタッフ紹介

みず
中1の女の子、小3の男の子、幼稚園年少(3月で3歳になったばかり桜の男の子のハハです。2人目を助産院みたいな病院で、3人目は自宅にて出産。スリングは2人目から、布おむつは3人目から愛用中♪
あっという間の毎日だけど、楽しいこと見つけて過ごしていきたいと思っています。  

Posted by はぐ*はぴ at 20:13Comments(0)交流会

2010年01月21日

交流会ご参加にあたって

抱っこ・おむつ・おんぶの会は、布おむつ、おむつなし育児、ベビースリングやおんぶひも、その他の育児グッズなどを使ったり、実践している、また興味のある方が集まって、情報交換と交流をする場です。

講師がいる会ではなく、参加者同士の情報交換が主です。時々ゲストもお呼びする予定です。

政治・宗教活動・その他の勧誘や、営利(物品の販売・営業活動)を目的とするご参加は禁止とさせていただきます。

この会を楽しく、ずっと続けていける様ご協力をお願いいたします。